『エキシビジョンフライヤーコレクション』

ていう本を買いましたよ。

展覧会を人々に印象づけるうえで重要な役割を果たしているフライヤー。
目にとまる、デザイン性に優れたフライヤーを一挙掲載。
美術館、ギャラリー関連の方だけでなく、フライヤーは必ず手に取ってしまうという方も必見。
見たい人、借りたい人は、ishikawaまで。よろしく〜。

vol.5 文字の知識〜「コントラスト」編〜

デザイン豆通信 vol.5


デザイン豆通信とは?
デザイナーがすぐ使えるデザインの知識を毎週一回ブログにアップします。
簡単なんだけど、知っているんだけど、出来ていないこと。結構あると思います。
自分の勉強はもちろん、会社全体のデザイン力アップをもくろむデザイン集団がだす簡単豆知識です。

____________________________________________________________

はてさて、今日のテーマは。。。
文字の知識〜「コントラスト」編〜です。

コントラストは、読者をハッとさせてページに引き込むような、視覚的なおもしろさを加えたり、異なる要素の間に
構造的なヒエラルキーを作り出すのにもっとも効果的な手段。
重要な「ルール」は、コントラストを効果的にすること!
コントラストは強くなくてはいけません。臆病にならないでやってみましょ。


例えばこういうことです。↓
左と右でどちらが目をひきますか?

ちょっとコントラスト付けるだけで、だいぶ右の方が人の目をひくようになったと思います。
さっそくあなたの手元の企画書、プレゼン資料、なんかでためしてみて下さい。
____________________________________________________________

では、来週のテーマは、文字の知識〜復習編〜です。
いままで、文字の知識としてあげてきた4つの基本原則をもう一度確認です。